夏のお弁当作りの注意点 - お役立ちコラム│神奈川・横浜の人材派遣・派遣求人【日総ブレイン】

派遣でお仕事をお探しの方

お役立ちコラム

夏のお弁当作りの注意点

step_1

気温があがり湿度もあがるこの時期、気になるのが食中毒。農林水産省のHPでも注意喚起を促しています。特にお弁当生活の方には、食中毒対策として気を付けて欲しいポイントがいくつかあります。
夏のお弁当で気を付けたいポイントをまとめました。

お弁当を作る前に

お弁当を作る前に、まずは手をしっかり洗うのが基本中の基本です。手には多数の雑菌がいると言われています。食材をさわる前に手を清潔にしておきましょう。
また、お弁当箱も清潔に。ゴムパッキンなどは外してから洗い、洗ったあとはしっかりと乾かしておきましょう。水分が残っているとそこから雑菌が繁殖してしまうことがあります。

夏のお弁当に適さない食材

食材によっては、夏のお弁当に適さない食材がいくつかあります。以下の食材は避けるとベストと言われています。

  1. 半熟や加熱が弱かったりすると、サルモネラ属菌が繁殖し食中毒の可能性が高くなります。夏のお弁当に入れる場合はしっかりと中まで火を通しましょう。

  2. 生野菜

    生野菜は時間が経つと水分が出てきてしまい、雑菌の繁殖の原因になります。特に水分を多く含むレタスなどの野菜はなるべく避けましょう。彩りに一役買うミニトマトは、ヘタを取りしっかりと水分を拭いてから入れれば問題はないと言われています。

  3. 魚介類

    お肉に比べて魚介類は傷みの進行が早いと言われています。お弁当に入れる際はやりすぎな位加熱しましょう。ただ、魚介類は匂いがきつくなるので基本的にはお弁当には向きません。

  4. 果物

    果物も水分が多い為、夏のお弁当には向いていません。デザートとして持参する場合はお弁当箱とは別の入れ物に入れ、保冷剤などでしっかりと保冷しましょう。

  5. かまぼこやハムなどの加工品

    かまぼこやハムなども実は傷みやすい食材です。お弁当に入れる時は加熱してから入れましょう。

image2

傷まないお弁当の詰め方

夏のお弁当には水分が大敵。水分の多いおかずを避けて隙間なく詰めるのが大切です。また、昨日の残りを詰めるのは基本的にNGとされています。

  1. 冷ましてから詰めましょう。

    ごはんやおかずはしっかり冷ましてから詰めましょう。温かいまま詰めるとお弁当内の温度があがり菌が繁殖しやすくなります。

  2. 水分に気を付けましょう

    水分が気になるおかずを入れる場合は使い捨てカップなどを使用し、ご飯や他のおかずに水分が移らないようにしましょう。

  3. 殺菌作用のある食材を使いましょう

    梅干しや大葉などの殺菌作用のある食材を使う場合は、お弁当全体に使うとベスト。できない場合はお弁当用殺菌シートを使用するといいでしょう。

  4. 残り物はNG

    前日の残りを入れるのは基本的にNG。どうしても入れたい場合はよくよく加熱し水分を飛ばしましょう。

  5. 冷蔵保存をしましょう

    できるだけ冷蔵庫へ入れましょう。難しい場合は保冷剤を多めに入れ、常温保存を避けましょう。

girl

自分で作るとチェックが甘くなるのがお弁当。夏場は特に傷みやすい季節なので、ポイントをしっかり抑えて食中毒をふせぎましょう!

その他の記事

Excelの基本操作や初級ってどこまで?

Excelの基本・初級ってどこまでできればいいの??ふわっとしていてよくわからない求人内容のナゾ、解決しちゃいましょう!

第一印象を左右する3つのポイントをおさえよう!

3秒で決まると言われている第一印象。大事なポイントをまとめました。

同一労働同一賃金で何が変わる?

2020年4月に施行された同一賃金同一労働の内容を詳しく解説します。

日総ブレインが選ばれる理由

日総ブレインが選ばれる理由

横浜の人材サービス会社・日総ブレインが選ばれる理由には3つあります。

派遣登録会から就業までの流れ

派遣登録会から就業までの流れ

マイページのご登録後、ご来社いただいてから、実際にお仕事がスタートするまでをご説明します。

福利厚生について

福利厚生について

日総ブレインなら正社員並みのさまざまな福利厚生メニューをご用意し、皆さまのライフスタイルをサポートしていきます。

オフィスワークのお仕事をお探しの方
まずは日総ブレインにご登録ください

マイページに新規登録する

PAGE TOP